QLOOKアクセス解析

2012年5月25日金曜日

筋肉痛?

最近、ペダルトレーナーの回し過ぎのせいかお尻付近の筋肉?が痛い


腰掛けたままでのペダルの回転運動に使われる筋肉の部位はサッパリ解りませんが太腿裏の大腿二頭筋とかお尻の大きな筋肉/大殿筋が使われるようです。

太腿の前の筋肉とか脹脛も使うようですが、痛いのはお尻と太腿裏の境目「付近」です。

その痛みの出所は患側だけでなく健側も同じ様な場所が「ツ~ン・ツ~ン」と痛いです。

今回新たに痛いのはお尻のほっぺたではないんですよね!

実はそのほっぺたも膝踏みや膝歩きで筋肉が活性化してますが、これは以前からやはり痛いんですよね!

お尻のほっぺたも境目も疲労から来る筋肉痛じゃないのかな?

動作の目的は筋力アップではないですがついついやりすぎてしまうのは逆効果になるかも??

通常の筋トレではオーバートレーニング状態というものがあるようです。

超回復って表現があるようで自分に合った適度な負荷と養生(休養)の期間が適切であれば筋肉は成長するそうです。

痛みが出ても無理やり負荷運動を続けるのは肉離れとかあるらしいので良くないそうです。

私の動作の目的は筋力アップでは無く脳内での神経回路の再構成だと思います。

膝や足首の動きを引き出したい為にやってますが、痛みを無視して続けるのはどうやら良くないと思うので適当に養生するのと動作の量も時間も適当に減らします

とかなんとか書きながら実はサボリの口実を考えてたりして・・・(笑

0 件のコメント:

コメントを投稿